TOP >  横浜の見どころ

SponsoredLink

横浜最古の建造物「地蔵王廟」

横浜最古の建造物「地蔵王廟」

横浜の歴史的建造物

地蔵王廟は、明治25(1892)年に作られました。

現存する横浜市内の近代建築では
最古の墓地に建てられたお寺で、
日本で亡くなられた中国人を故国に帰すまでの間、
仮に葬る場所として作られたものです。

たび重なる政変によって、
船の航行が中止されたため、
祖国へ帰る夢を絶たれた多くの柩が、
ここを永眠の場として埋葬されています。

所在は、横浜市中区で、
平成2(1990)年11月に、
横浜市の指定文化財に登録されています。

地蔵王廟は小道の奥に、
中国独特の極彩色の牌楼門があり、
石畳を上ると右に墓地、左に柩小屋が建ち、
納棺された遺骸が安置されています。

地蔵王廟の配置は、中国南方に多い形式で、
広東省や台湾の廟建築に多く見られる様式です。

境内の一隅にある赤いレンガ造りの廟の須弥檀には、
インド風の地蔵菩薩像がまつられています。

六角堂には、「安骨堂」と書かれた
偏額が掛けられていて、長い線香が途絶えることなく
焚かれている場所があります。

横浜市中区大芝台7
JR山手駅から徒歩15分です。



大きな地図で見る

SponsoredLink

検索